新居浜でも「気持ちの持ち方で考え方はこんなに変化するんだ!」(お花セラピーご感想♪)

開催直後のご感想です。
お花セラピーという言葉を初めて聞いたので、どんなのか知りたくて参加しました。
「自分を見つめなおす(内観)」というテーマでやってみたら、見えてない自分がハッキリといました。(後ろ側、全くなし)
お花セラピーを受ける前は、イライラし心が乱れていたのが、花にふれること、また、花を通しての自分が、色・香り・花→癒し・元気・ありのまま、となりました。
ka-koさま
今まで参加したかったのですが、日にち合わず念願でした。
1回目と2回目、どんなに変化するか、お花にどんな感情が入るか、楽しみでした。
今回のテーマは1回目「希望を実現に」→2回目「ありのままで」。
お花セラピストの言葉でハッとしたのは、「自分が楽しむ」「自分のことを好きになる」という言葉。
お花セラピーを体験して、
●気持ちの持ち方で、考え方はこんなに変化するんだ
●一方向だけからの見方じゃダメ、全体的に物事をとらえないといけないんだ
●お花と接してると、気持ちいぃ~♡
と気づきました。
お花セラピーには、お花の癒し効果、自分の気づき、参加者(他の人)の考え方のシェア、があります。
しのぶさま
お花とセラピーがどう組み合うのか、少し興味がありました。
「家族と私と仕事のバランス」が今回のテーマでした。
何気に花を生けていたのですが、お花セラピストから「これは?」と聞かれたことに、やはり、とても大切な人を忘れていたりとか、いろいろな思いをさせていただいて、嬉しかったです。
お花セラピーを体験してみて、お花と自分や周りの人、夢などが喩えられて、きれいだけでなく、他の気持ちでお花を見ることができ、嬉しかったです。
お花セラピーに期待できるのは、「今、一番大事なことに気づける」「生け方によって、気分転換ができる」ことです。
正子さま
近所の人のお誘いで参加しました。
今回のテーマは、1回目「未来の環境(まわりの人間関係)」、2回目「信頼(経営理念)」。
お花セラピストの言葉でハッとしたのは、後ろから見た感じと上から見た感じ(前面からしか見てなかった)。
お花セラピーを体験しての気づきは、信頼ということを大事にしているんだということ、求めていることです。
憲治さま
自分で気づいてない気づきがほしかったので、参加しました。
今回のテーマは「ミッション2015」。
お花セラピストの声掛けでハッとしたのは、うしろからの見え方、という新しい視点です。
また体験しての変化は、前半は今の状況、後半はこれから望むことでした。
お花セラピーには、①アレンジメントとして持って帰れるので、気持ちの持続が期待できる、②時間の経過とともに、気持ちが変わった時、再度アレンジができ、またそれを眺められる、③日常(身近)に花のある癒し、が期待できます。
ともこさま
お花をアレンジするのに興味があり、セラピーにも興味があったから参加しました。
今回のテーマは「今の自分」。
お花セラピストの声掛けで「今の自分も自分が思うほどわるくない」と思いました。
また、お花をセラピーを通じて気づいたのは、前と違うことは体感的には気持ちわるいということ。
Shinさま
今回のテーマは「自分の可能性をさがせ」でした。
お花セラピーを通じて気づいたこと、それは…
自分の可能性は「さがそう」ではなく、「あるもの」と分かり、それを信じよう、と思えたことです。
自分の中の軸がぶれつつあったのを、再確認させてくれました。サンキュー♡
お花セラピーでは、「気づき」「人のシェア」「お花そのもの癒し、愛でる気持ち」が期待できます。
艶子さま
コメント
- トラックバックは利用できません。
- コメント (0)
この記事へのコメントはありません。